モモちゃんの「お医者さんごっこセット」
オンライン英会話レッスンで、モモちゃんが、先生に自分のおもちゃを見せて一生懸命説明していました。
お医者さんごっこセットです。
これ↓
メルちゃん おせわパーツ びょういんになっちゃう! うさぎさんきゅうきゅうしゃ
(クリックするとアマゾンへ飛びます)
モモ「マイ ステトスコープ!」(聴診器)
はあ、モモちゃんはStethoscope(聴診器)なんて言葉を知っているのね、どこで覚えたのかしら、とぼんやり考えるモモママ。
ステトスコープ・・・
ステト・・・
『海と毒薬』と聴診器(ステト)
遠藤周作の『海と毒薬』(太平洋戦争末期に実際にあった、大学附属病院における米軍捕虜の生体解剖事件を扱った小説)に、こんなシーンがありました。
主人公の医大生だったか、その友達かが、自分の聴診器を探して、
「聴診器。俺の聴診器はどこかいな・・・」
と言うのです。
聴診器に、「ステト」とふりがなが振ってあって、10代だったモモママは、それがどうしようもなくかっこよく見えました。
Stethoscope(聴診器)という単語は、そのとき覚えました。
モモママとStethoscope(聴診器)という言葉との出会いは、この暗く重々しい小説でしたが、モモちゃんは、きっと楽しい動画か何かでこの言葉を覚えたのでしょう。
また、モモママはついぞ今まで、「Stethoscope(聴診器)」という言葉を口に出す機会がありませんでしたが、モモちゃんは3歳で既に使っている。
うれしいような、寂しいようなしみじみとした気持ちになりました。