幼児英語の基本は「大量のインプット+アウトプットの機会」

色々な考え方があると思いますが、

私が思うに、幼児英語の基本は、

大量のインプット+アウトプットの機会

です。

 

動画視聴などで英語の音、リズム、単語、表現に親しみ、それらを聞いて理解できるようになる(インプット)

と、

知っている英単語や表現を自分で扱い、組み合わせて発信する(アウトプット)

と、両方が必要で、この二つが核になると思います。

 

そして、アウトプットするためには、アウトプットを促す環境、アウトプットする必要性が必要です。

 

私は語学学者でも何でもないので、話半分に聞いてほしいのですが、私は、「何か(教材など)を聞くだけで話せるようになる!」ということはありえず、話すことによって話せるようになると感じています。

 

その対話は、実際の対人でなくても、心の中で言葉を紡ぐだけでもいいのです。はじめは真似から始めて、とにかく自分で単語を並べる、文を作るということ(練習)が必要です。

 

母語獲得のときにも、無意識に、赤ちゃんなりにこの練習をしていると思います。

 

世の中には、父と母で使用する言語が違うとか、幼い頃に移民したとかで、豊かな言語体験をする人たちがいます。そのような人たちは、

「◯◯語は、何と言っているかは聞いてわかるが、自分で話すことはできない」

という種類の言語習得をすることがあります。

これは、(その必要がなかったため)、◯◯語を話す練習をしていないからだと思います。

 

このように、聞いて理解する力と、話す力(自分で文を組み立てる力)は、密接に関連するものの別のもので、伸ばすにはそれぞれ働きかけをしなければなりません。

 

インプットは、いろいろいい映像教材があるので、何でも好きなものを使うのがいいでしょう。

私のおすすめは

YouTubeキッズ アメリカ版です。

関連記事:英語育児のやり方 ⑩YouTubeキッズのすすめ - 英語育児―モモちゃんの子ども英語

無料です。

初めは、親がよさそうな易しい動画を選んでやって、子どもが自分で動画を選びたがるようになったら、子どもに任せるのです。

子どもが喜んでみる動画こそ、最良の教材です。

 

アウトプットの機会は、親との会話(語りかけ)でもいいと思いますが、

  • 親が英語に堪能ではない場合は難しい
  • 親から子に、母語(日本語)を伝える機会が減る
  • 少し大きくなると、子どもは親と日本語で話したがるようになる(という例が散見される)

という難点もあります。

 

私は、英語力に自信がないということもありましたが、

母語である日本語を、人任せにせず自分で伝えたいという気持ちが強くて、語りかけはあまり熱心にやってきませんでした。

 

そこで、英会話こそ外注して、プロにお任せすることを選びました。

 

幼い子供が、画面の向こうの見知らぬ外国人と外国語で会話するというのは、たしかに、ちょっとハードルがあります。

 

  • インプットを何か月かして、ある程度聞いて理解できるようになってから始める
  • 子どもの態度に関わらず、英語で質問されること、つまり、アウトプットの機会があること自体に意味があると考える(答えなくても、頭の中では無意識に返事を考えるから)

 

のが、コツでしょうか。

 

初めはレッスンの進捗や、先生にどう思われるか、費用対効果に目を瞑り、子どもの態度が不甲斐なくても目を瞑り、とにかく楽しく過ごすことだけを考えて3ヶ月続けてみましょう。

時間中ずっと、ゲームだけしていても大いに結構です。

子どもの生活に、英語で話す相手がいる、これが重要です。

3か月やってみて、それでも、子どもが嫌がるとか親のストレスになるとかだったら、時期を改めることを考えていいと思います。

 

 

モモは、新しい先生だと恥ずかしがって話せる言葉も話さないので、私が頑張って予約を取り、慣れた先生と話せるようにしています。

少し大変ですが、慣れた先生だと、毎回自己紹介をすることなく、実のあるおしゃべりをすることができます。

しかし、毎日同じ先生と話すと、正直話題に困ることもあるので、何人かお気に入りの先生をもって予約を取り、順番に受講するようにしています。

 

 

 モモがお世話になっているオンライン英会話スクール↓

ハッチリンクジュニア