洋書多読を考える(小1)続き

※本ページにはプロモーションが含まれています。

洋書多読(小1)前の記事:洋書多読について考える(小1) - 英語育児―モモちゃんの子ども英語

 

モモ(小1)は、小さいころから食が細い子でした。

 

食べる量が少ない。

食べる種類も少ない。

 

見慣れた、食べ慣れた、いつものおかずしか食べません。

 

私の方でも、それほど熱心に「偏食!」「食育!」と取り組んできませんでした。

 

それは、保育園でちゃんと食べさせてもらっている安心感があったり(昼だけでなく夕ご飯もお願いすることもあった)、日々の忙しさにかまけて、という感じです。

 

ちなみにモモは、

  • 白ご飯
  • 何もつけていないパン
  • ざるうどん(具なし)

を好んで食べます。

 

子供らしく甘いものならオッケーかと思えばさにあらず、アイスクリームはバニラ味しか食べないし、チョコレートはそれほど好きじゃないし、見たことのないお菓子には手を伸ばしません。

 

ファミレスのお子様セットさえ食べきれません。

 

そんなモモだったのですが、最近、食べられるおかずが増えてきました。

私が作るハンバーグや肉じゃが、シチュー、みそ汁などを喜んで食べるようになったのです。

これは、たいていのご家庭では何でもないことでしょうが、モモにとっては大きな成長なのです。

 

これまでのモモの主なおかずといったら、

  • 肉を焼いたもの(焼いただけ)
  • 魚を焼いたもの(焼いただけ)
  • 納豆

そんな感じだったのです。

 

そんなことがあって、ふと、

モモにとっては洋書多読も、食べ物と同じことなのかもしれないと思い至りました。

 

今は少ししか読まない、自分から進んでは読まないけれども、いつかは読む楽しみを自分で見つけるかもしれません。

 

今読まないのは、読める読めないではなくて、まだ時期が来ていないからなのかもしれません。

 

 

モモが少しは好きになれたと思われる本を、一冊だけ見つけました。

Dory Fantasmagory

モモが少し英語を読めるようになって、私が舞い上がって、あれこれ初級チャプターブックを買い漁りましたが、今のところ、モモが少しは気に入っているようなのは、この本(のシリーズ)だけです。

 

この本と他の本の違いはわかりません。

 

はじめはストライクゾーンが狭くても、続けていくうちに、楽しめる本が増えていくといいと思います。

 

洋書多読(小1)次の記事:おうち英語っ子の学童保育&「面白い本なら読む」 - 英語育児―モモちゃんの子ども英語