モモ(小1)が
というドリルに取り組み始めて1週間くらい経ちました。
モモはもともとドリルが好きなことに加え、このドリルの難易度はぴったりだったようで、コツコツ毎日進めています。
全体の三分の一くらい終わっています。
それはまあいいというか、良いことには間違いないのでしょうが、
こんなに順調に進んでいると、期待してしまうだろうがー
と私は悶々としています。
このまま、書くことへの興味がずっと維持されて、スペルを覚え、英語の文章を書くようになってetc.
と妄想が広がっています。
期待を裏切られた・・・というか、私の妄想想定通りに行かなかった場合、私は勝手にがっかりして、勝手に嫌な気持ちになってしまうだろうことが見えているので、もう憂鬱なのです。
モモに、ライティングを続けてほしいと思う一方で、
辞めるなら辞めていいから、心穏やかな日々を早く取り戻したい。
とも思います。
それはともかくとして、このドリルがモモのレベルにぴったりだったという話をします。
モモの英語力ですが、
モモは英語を聞く力、読む力は同年齢のネイティブの子にそれほど劣らないと思います。
話す力はネイティブの子にかなわないと思いますが、それでも十分伸びました。
すると、書く方も、それなりにできるだろう・・・
と考え間違いをしていたのが数か月前の私です。
読めても、書けるとは限らない。
そうなのです。
当然のことです。
ひらがなカタカナも、
「読むのはスラスラできる、でも書くときには思い出しながらゆっくりと」という時期がありました。
でも私はわかっていませんでした。
数か月前、モモに初めてライティングに挑戦させたときに、私はモモにはじめから単語や文章を書かせようとしていたのです。
この度モモが、
に取り組み始めたときにも、アルファベットを書き連ねる練習は、
「もうできるでしょう。簡単すぎるでしょう。退屈でしょう」
と思っていました。
でも、モモに必要なのは、アルファベットの大文字、小文字を、線の上に繰り返し、きちんと書く練習でした。
モモはそのことを感覚的にわかっているのかもしれません。
退屈がることもなく、コツコツ進めています。
小学校の、ひらがな、カタカナの練習で慣れているのも大きいのだと思います。
ドリルでは、お手本なしにアルファベットの大文字、小文字を書く練習もあります。
モモ「エフの小文字ってなんだっけ!?」
と言いながら頑張って取り組んでいます。
このドリルがぴったりのレベルだと認めざるを得ません。
いいドリルに出会えたことに感謝して、見守っていきたいと思います。