日本語で文法を学ぶ英語塾(小2)

※本ページにはプロモーションが含まれています。

モモ(小2)に新たに通わせている英語塾についてクヨクヨ考えています。

 

モモが通っているのは、歌やダンスやお話が中心の英会話教室ではなく、日本語でフォニックスや文法をきちんと学ぶ英語塾です。

 

my = 私の

 

などと、単語を日英一対一で覚えさせてテストもします。

 

先生は自分の子におうち英語をして育てた方で、そのお子さんはもう大学生で、おうち英語の酸いも甘いもわかっている方だというのが私が惹かれたポイントでした。

 

おうち英語をしてきた子が中学英語でつまずく(とまどう)ポイント、英語に力を入れている私立中学なども教えてくれました。

生徒を一人一人見てくれる、いい先生です。

わが子に中学受験をさせ、中学受験に理解のある先生なので、英語で受験しない場合も、なんだかんだ5年生くらいまで通い続けることができそうなのも心強いです。

 

それで、肝心のモモは、別に行くのを嫌がるということもなく、「(授業は)簡単すぎでも難しすぎでもない」と言っています。

 

でも私は、

「日本語を使って英語を教える塾」というのにいまさら戸惑っていて。

 

モモには「be動詞」「形容詞」などと教えるより、

もっと、オールイングリッシュで、リーディングやライティングをやる塾に入れたほうがよかったのか・・・?

 

クヨクヨクヨクヨクヨクヨクヨクヨ。

 

しかし、結論から言えば、うちの近くに「オールイングリッシュでリーディングやライティングをやる塾」というのはなく、無理すれば通える範囲には一応あるけれど、月謝が高くて我が家には厳しい、という状況なので、行かせることは現実的ではないのです。

 

そして、いま通っている「日本語を使って英語を教える塾」も、三単現のSや、英語を日本語に訳すことなど、モモは面白く感じてくれるかもしれません・・・

 

しかししかし、英語を英語のまま理解することをよしとするおうち英語業界に長くいた私には、「本当にこれでいいのだろうか」という思いがどうしてもしてしまうのです。

 

英語脳・英語耳を育ててきた子どもは、中学に入って英語の品詞だの文法だのと言われたら、それは戸惑うと思います。

 

でも、それは、それを見越してあらかじめ対策すべきほどのことなのか。

 

だって、「おうち英語をやっていたら学校の英語は楽勝」ってみんな言うじゃん・・・

 

先生いわく、おうち英語っ子は、大学受験の英語には完璧に対応できるそうなのです。中学でちょっと苦労(というほどでもないけれど)をするそうなのです。

 

ここで私が思い出すのは、大学で会った帰国子女の友人です。

英語はペラペラだけれども、「文法がわからないから英語を教えることはできない」と言っていました。私は驚いたのでよく覚えています。

英語がわかっても、英語を教えることができない、それは少し残念なことではあると思います。

そういうことならば、モモにも少し、文法をやらせるのも悪くはない・・・

しかし、それは今なのか?

中学で授業をしっかり聞けば十分なのではないか?

 

ぐるぐるぐるぐる。

 

 

この前、モモは英語塾の「単語テスト」で10点満点中の4点を取ってきました。

「しばしば(=often)」などの日本語がわからないので、英語としてはわかっていても、点が取れないのです。

テスト前にモモと、「oftenは、しばしば!」などと練習する必要が、ある、のかどうか、もう私にはわかりません。