Animal Antics A to Z シリーズ
あらすじ:ライオンのAlpha Betty(アルファベティ)先生のクラスはいつもにぎやか。生徒の動物たちが、いろいろな騒動を起こします・・・
シリーズの1冊ごとに生徒の1人が主人公になっていて、それが
- Anteater(アリクイ)
- Baboon(ヒヒ)
- Cub(クマの子)
- Dog(犬)
- Elephant(ゾウ)・・・
というように、ABC順になっています。
動物の名前がキャラクターの名字になっていて、キャラクターの名前は同じ頭文字から始まる名前、という、ペッパピッグ式の名前です。
例:Frances Frog(カエルのフランシス・フロッグ)
さらに、それぞれアルファベットの一文字に焦点が当てられ、たとえばA(Alexander Anteater)の本にはAが入った単語が多く使われ、B(Bobby Baboon)の本にはBが入った単語が多く使われています。
これがなかなか面白く、「こんな言葉があるんだ!」と勉強になります。
30ページほどで、単語数は500~700くらいです。
Animal Antics A to Z シリーズ 本の表紙
Alexander Anteater's Amazing Act (Animal Antics A to Z)
Bobby Baboon's Banana Be-bop (Animal Antics A to Z)
Corky Cub's Crazy Caps (Animal Antics A to Z)
とてもかわいい絵です。
Animal Antics A to Z シリーズ 私が特に好きな本
Nina Nandu's Nervous Noggin (Animal Antics A to Z)
Nina Nandu(ニーナ・ナンデュー)は、アルファベティ先生のクラスに転入するNanduの女の子。初めての登校日を前に、とても緊張しています・・・
Nanduとは、日本ではレアと言って、ダチョウみたいな鳥だそうです。
(↑レア)
表紙の絵ではNanduがどんな動物かわかりにくいですが、
物語の中で、転入を前にしたNinaが
「みんな、私のことをダチョウと思うかもしれない!エミューと間違えるかもしれない!」
と悩むので、Nanduはダチョウみたいな鳥なんだとわかります。
Ninaの心配をよそに、アルファベティ先生のクラスはNinaを温かく迎えます。
心温まるお話です。