英語バレエ 前の記事:英語バレエの発表会 - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
バレエの発表会の費用
モモちゃん(4歳)はバレエ教室に通っています。
この前、発表会があったのでその模様をご紹介します。
バレエの発表会といえば、幼児でも数万〜十数万円かかるのが普通。しかししかし、このお教室は格安で、モモちゃんのバレエ発表会費は1万円でした。DVD代は別で、1枚2000円。
それでも、(普段のお教室でやるとかではなく)ちゃんと舞台のあるホールを借りてやります。
発表会のために、普段のレッスンの他に2回、週末に特別レッスンがありました。いわゆるリハーサルというやつです。
発表会1週間前には衣装が配られました。いかにもバレエという感じの可愛いドレスです。この代金も参加費1万円に含まれていました。
ヘアセット・メイクは美容院で
当日は「ヘアセット・メイクをして、衣装を着た状態で会場に来る」ように指示されました。
これには少々面食らいました。
①バレエのヘアセット・メイクなんてできない
②メイクをして衣装を着た状態で電車やバスに乗れというのか(モモ家には自家用車がありません)
結局、会場近くの美容院で髪とメイクをしてもらい、衣装に着替えさせてもらって、タクシーで会場まで行くことにしました。
モモちゃんは「ウォーリーを探せ」の絵本を見ながら、おとなしくヘアセットとメイクをしてもらっていました。
やっぱりプロは上手です。
美容師のお姉さんが「かわいい!」と言ってくれました。美容師さん、ありがとう。
美容院代が8000円、タクシーが730円でした。
会場での様子
集合時間に会場につくと、まもなく開演の時間です。
会場の隅で運動靴からバレエシューズに履き替えさせ、飲み物やハンカチが入ったバッグを持たせて、モモちゃんを楽屋に預けました。
親は客席でしばらく待ちます。
舞台の幕が上がると、モモちゃんたち幼児クラスの子が先生と一緒に立っていて、数分間の踊りを踊りました。
バレエの技術?
そんなものはカケラもありません。
でも、楽しそうに踊っていました。くるくると、のびのびと。
十分です。
私は満足しました。
第2幕との間に休みが10分あって、その休みの間にモモちゃんたち幼児クラスの子は親元に返されました。
つまり、子どもたちは親と一緒に客席で第2幕を見るのです。
モモちゃんは、衣装&メイク姿のまま、ニコニコ楽しそうにお姉さんクラスの子たちの踊りを見ていました。
1幕と2幕、合わせて2時間ほどの発表会でした。
全部終わってお客さんたちが帰り、人がまばらになった会場の隅で、モモちゃんをささっと着替えさせました。
自家用車でくる子(大半がそうです)は衣装のまま帰っていきました。
タクシーと電車で家まで帰り、メイクを落としてお風呂に入れました。
いつも家でたくさん遊ぶモモちゃんですが、よほど疲れたのか、自分からベッドに倒れこんで眠ってしまいました。
お疲れ様、モモちゃん!
バレエ発表会の感想
モモちゃんの通うバレエ教室は、先生も生徒の大半も外国人、レッスンは全部英語という、ちょっと変わったバレエ教室です。
私はもともとバレエにはほとんど興味がなかったのですが、モモちゃんがバレエをやりたいと言ったのと、このお教室の英語環境に魅かれて、モモちゃんを入会させました。
英語の経験とバレエレッスンに加えて、今回、舞台で踊る経験までさせてもらえて、満足しています。
英語バレエ 次の記事:踊りが好きなモモちゃん - 英語育児―モモちゃんの子ども英語