英語バレエ 前の記事:英語バレエ 平日に通わせるのが大変 - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
英語バレエに通うモモちゃん
モモちゃんは英語バレエを頑張っています。
主に在日米国人のためのバレエ教室で、アメリカ人のお友達にまじって、アメリカ人の先生から英語でレッスンを受けています。
この前、モモパパがモモちゃんをバレエに連れて行ってくれたのですが、
モモパパ「習い事のなかでバレエが一番楽しそう」
と言っていました。
確かに、熱心に練習しています。
保育園では「たたかいごっこ」が好き
モモちゃんは、保育園では布のマントをつけ、紙でできた剣を持って、男の子にまじって「たたかいごっこ」をしています。
「やー!」
と言いながら走ります。
歯ブラシは本人の希望で、仮面ライダーの絵がついたものを使っています。
モモママモモパパは、別に男の子っぽく振る舞ってほしいと思っていたわけではありませんが、モモちゃんが、そういう、性別にとらわれない遊びをするのを、好ましく見守ってきました。
そういうわけで、モモちゃんは元気に飛んだり跳ねたりする遊びが好きなんだと思っていたので、
バレエでモモちゃんが、静かに立って足を少し動かしたり、きれいにゆっくり歩いたりというお稽古に真剣に取り組んでいるのを、嬉しい驚きをもって見ています。
ただ、前ほど毎日「今日はバレエの日?」とは言わなくなりました。
バレエの日が週1回であることを理解したのか、それならいいんですが、
もしかしてちょっと飽きたんじゃ・・・
ちょっと疑っている、モモママです。
3か月後に発表会があるそうなので、(モモちゃんがどんなことをやるのか、できるのか、わかりませんが、)それまで続くといいと、思っています。
英語バレエの辛い点
お教室まで電車に30分乗るので、それが辛いです。
モモちゃんは別に辛そうじゃないんですが、私があれこれ気を遣い、大変です。
英語バレエでなくて、ふつうの日本のバレエ教室でいいから、もっと通いやすいところがないか(今更ながら)調べたりもしたのですが、幼児のクラスはだいたい午後早い時間なんですね。
とても通わせてあげられません。
今の英語バレエは、英語の環境としてすばらしいし、ゆるくて楽しい感じだし、お金もそんなにかからないし、いいお教室なので、なんとか送迎に慣れたいものです。
英語バレエ 次の記事:英語バレエで発語があった! - 英語育児―モモちゃんの子ども英語