英語バレエ 前の記事:格安バレエ教室の発表会 費用 - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
踊りが好きなモモちゃん
モモちゃん(4歳年中)は踊りが好きなようです。
毎日毎日、くるくる回ったり、Y字バランスというのでしょうか、片足で立って手でもう片方の足をつかむポーズの真似をしたりしています。
二か月前にあったバレエの発表会のDVDも毎日のように見て、踊りの真似をしています。
バレエのレッスンでも、ちゃんと先生のお話を聞いてしっかり踊っているようです。
ヤマハ音楽教室幼児科(3か月で辞めました)では、先生のお話を聞かず、先生の方を見ず、ふらふらふざけていたことが思い出されます。
ヤマハのことがなかったら、モモちゃんの踊り好きの様子を見ても、
「幼児はみんな踊り好きなんだろう」
「4歳にもなれば先生の話を集中して聞けて当たり前」
くらいに思っていたかもしれません。
モモちゃんが楽しめる習い事が見つかってよかったです。
自分に合った趣味を見つけてほしい
習い事は、日々の生活を楽しく豊かにしてくれるもの、というのが私の考えです。
今習っているバレエは、まさにそのニーズを満たしてくれています。
モモちゃんが大人になったとき、バレエでもいいし、他のことでももちろんいいですが、
楽しく余暇を過ごすことができる何か、気分転換ができ、自分を表現でき、ストレスの解消になる何か趣味を持てるといいと思います。
幸いにも、日本はバレエ大国なので、その気になれば大人になっても比較的容易にバレエ教室を見つけることができるでしょう。
モモちゃんとバレエを観に行って、それで。
モモちゃんがそんなにバレエが好きなら、本物を見せてあげよう!と、先日、モモちゃんをバレエ団の公演に連れて行きました。
子どものためのバレエ、と銘打った小さな公演です。
お姫様や王子様、色とりどりのドレスを着た妖精などが出てくる、わかりやすい華やかな公演で、私はとても楽しみました。
モモちゃんは半分くらい寝ていました。
うーむ。
親は「子どもにホンモノを!」「情操教育!」とか盛り上がって、
大人になってもバレエの習い事を続けるかもとかまで妄想して、あれこれ考えても、子どもはマイペースなものです。