おすすめ英語動画 前の記事:おうち英語 YouTubeのおすすめ動画12 TOY BUS - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
英語育児に『Ben and Holly’s Little Kingdom』(ベンとホリーの小さな王国)
英語レベル:★★★
Ben and Holly’s Little Kingdom(ベンとホリーの小さな王国)は、プリンセスや妖精やエルフが出てくる、ほのぼの・コミカル・ファンタジーアニメです。
題名の通り、主役はエルフのベン(男の子)と王国のプリンセスのホリー(女の子)です。仲良しの2人が中心となって、さまざまなドタバタを巻き起こします。
登場人物はそろって小さく、人間の手のひらに乗るくらいのサイズ感です。
Ben and Holly’s Little Kingdomとペッパピッグ
ペッパピッグを観たことがある人は一瞬で気付くと思いますが、
Ben and Holly’s Little Kingdom(ベンとホリーの小さな王国)の声優さんは、ペッパピッグとまるかぶりです。
ペッパピッグと同じ声です。
なんでも、ペッパピッグと製作スタッフが同じなんだそうです。
ペッパピッグについてはこちらをどうぞ:
言われてみれば、両者は舞台設定が全く違うにもかかわらず、なんとなく似ている感じがします。色使いや登場人物の表情など。
(声は似ているというレベルではなく同じです)
英語の難易度は、ペッパピッグより「ベンとホリー」が少し難しいかなというくらいの印象です。
それは、日常生活を扱っているペッパピッグに対し、「ベンとホリー」は王国・妖精の世界を扱っていて、慣れるまで展開が読みにくかったり、なじみのない単語が使われるからだと思います。
(magic wand➡︎魔法のつえ等)
だいたい、日本人の感覚だと、エルフってなんだよって感じですよね。妖精みたいなものだそうです。でも、「ベンとホリー」にはエルフとは別に「妖精」も出てきます。
「ベンとホリー」だけの印象だと、エルフは地味な感じ、妖精は華やかな感じです。
王族の人々、エルフ族、妖精族が仲良く暮らしている国、それがBen and Holly’s Little Kingdom(ベンとホリーの小さな王国)です。
ストーリーとしても面白いし、単語の幅も広がるので、おすすめです。
Ben and Holly’s Little Kingdom(ベンとホリーの小さな王国) 動画はこちら
Ben and Holly’s Little Kingdom(ベンとホリーの小さな王国)の次はこれがおすすめ!
魔法の世界つながりで、『ベンとホリー』より少し難しい動画としては、『Little Charmers(リトルチャーマーズ)』があります。
おうち英語 YouTubeのおすすめ動画15 Little Charmers(リトルチャーマーズ) - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
おすすめ英語動画 次の記事:おうち英語 YouTubeのおすすめ動画14 Topsy and Tim(トプシーとティム) - 英語育児―モモちゃんの子ども英語