関連記事:チーム・モモちゃんの英語育児(4歳)①英会話教室 - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
② 英語動画
モモちゃんは、アメリカ版YouTube Kidsで英語動画を観ています。
アメリカ版YouTube Kidsとは、関連記事:英語育児のやり方 ⑩YouTubeキッズのすすめ - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
ありとあらゆるジャンルの子ども向け英語動画に手軽に無料で触れることができるので、モモママ一押しのおすすめです。
モモちゃんは英語動画が大好きで、日常の一部になっています。
保育園から家に帰って夕ご飯を食べると、英語動画タイムです。
「動画見たい!」
保育園で一日いっぱい日本語を使って、体を使った遊びをして、友達とじゃれあうので、家ではゆっくり英語動画を観てもいいだろうと考えています。
モモちゃんが見たがるだけ見せています。
しかし、夕食後の時間が、英語動画視聴だけで終わることはありません。
モモちゃんは、ぬいぐるみを総動員した「保育園ごっこ」が大好きで、もうかれこれ1年間、毎日かかさずやっています。
あとは、「幼児ドリル」。
こういうのが大好きで、週3冊くらいやります。
関連記事:4歳 ドリルが大好き - 英語育児―モモちゃんの子ども英語
③ かけ流し
英語音声は動画で十分に触れているだろうということで、かけ流しの時間はほとんどとっていません。その代わり、中国語の歌や動画の音声を流しています。
中国語の取り組みはあまり情報もなく、手探りです。
将来、モモちゃんの役に立てばいいと、夢想していますが、外から見た感じ、英語ほどは伸びません。
でも、幼児のうちに多国語に触れるのは、いいことだと思っています。
モモちゃんは、歌を覚えて時々歌ったりしています。
④ 英語バレエ
モモちゃんが自分から「やりたい」と言ったので始めたバレエ。英語話者の外国人のお友達がたくさん、オールイングリッシュのレッスンのバレエ教室です。
英会話教室が室内プールでの水泳練習だとしたら、英語バレエ教室は海での水中アクティビティみたいな感じです。
英語学習者への配慮が少ない環境にいきなり「没入」させると負担だろうかと思ったりもしましたが、たった週1回1時間のレッスンということもあり、特に問題は起きていません。
お教室が厳しくなく、ゆるく楽しいところだったのも、良かったと思います。
モモちゃんは家でもバレエを踊ります。先生の真似をして
「ピケ・パッセ!」
と言います。私には意味不明なバレエ用語ですが、楽しそうです。