モモ(年長6歳)は、2歳からおうち英語をしています。
モモは0歳から保育園児なので、これまでずっと同じペースで英語に取り組んできました。
簡単にいうと、朝に英語、保育園で長時間保育、夜に英語という感じです。
この基本のペースは、小学校に入学しても変わらないと思います。
また、もう6歳ですから、モモは既に「園では英語を使わない」「みんなは英語を使わない」ことに気づいていると思います。
学校生活にソフトランディングできるよう、年中からプリント学習教室に通い、日本語で学ぶことを始めています。
英語になじみ、英語との絆もできていると思います。
最近はディズニー映画の「ディセンダント」を自分で選んで観ていました。私は、英語音声+英語字幕では理解できず、こっそりスマホでWikipediaを読みながら観ました。
それでも「小学校入学を機に英語から離れるのでは」「英語力が落ちるのでは」と心配です。
いまどき、英語をやっているからって変な目で見られたりしないですよね。
でも、モモがうっかり変な「英語混じり日本語」を使ったら、ひょっとして、いじめのターゲットにされたりとか・・・
実は、モモには、カタカナ語がちょっとした難場のようで、
コックさん → クックさん
ギター → ギタール
などと、自己流で英語からカタカナ語にすることがありました。(発音は日本語)
その度に「ギタールじゃなくてギターだよ」と直してきました。
もう大丈夫と思うのですが、もしかして何か口走って笑われたりとか・・・
英語育児をしていても日本語の心配はない!と簡単に言われることがありますが、私は必ずしもそうではないと思います。
やり過ぎなのか?
モモの個性なのか?
とにかく、モモの日本語には細心の注意を払っています。
先日、小学校の説明会があり、小学校で使う歌集をもらって帰ってきました。
歌集にはモモが好きなLet it goありのままでも載っていました。日本語の歌詞で。
モモはそれを見て、さっそく日本語で歌います。
これまで、日本語でこの歌を歌ったことはほとんどなかったと思います。
うん。
小学校では、こんな風に日本語のシャワーを浴びることになるのでしょう。
それをとても喜んでいる自分(日本語をしっかり鍛えてもらえる!頼りにしてます小学校!)と、不安に思っている自分(日本語が圧倒的に優位になり英語はフェードアウトしてしまうのでは)がいます。
両方とも本心です。複雑な気分です。